お知らせ
- 健康診断を受診するにあたって [2023.08.14更新]
-
平素よりクアハウス石和をご利用いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症対応につきまして、感染拡大時には皆様の
ご協力を賜り心よりお礼申し上げます。
今後も安心・安全を心がけ、受診者様一人一人に寄り添い、充実した
健康診断を提供することで、皆様の健康づくりの一助に協力をさせて
いただきたいと存じます。
当院では、日本人間ドック学会のガイドラインに沿って健診を実施し
ております。学会からの指針により、下記の内容に該当がある場合、
健診結果に異常が見られる可能性がありますので、受診の日程の変更
をお願いします。
1)受診日7日以内に以下の症状があった方。
- 37℃以上の発熱
- のどの痛み・咳・鼻水などのかぜ症状
- 下痢・嘔吐・腹痛などの胃腸炎症状
2)新型コロナウイルスに感染した方。
または、濃厚接触者(同居者が感染された場合)
- 新型コロナウイルスに発症後、10日以内の方
- 濃厚接触者になり、7日以内の方
※コロナウイルス発症後1ヶ月以内は胃カメラの実施はできません。
【引き続き入館時のお願い】
- 入館時の体温測定
- 館内での不織布マスクの着用
【受付時間変更について】
令和5年8月1日より健診コース毎の受付時間に変更となりました。
午前の健診は2部制となっておりますので、お手元に届く「ご案内文」
にて受付時間をご確認下さい。
*ご家族やご友人と乗り合わせて来院される場合には、早い時間の方に
合せてお越し下さい。不明な場合はご連絡をお願いいたします。
・人間ドック(宿泊・日帰り) 7:45~8:30
・生活習慣病健診 9:00~9:30
・定期健診 9:00~9:30
※但し、各コースとも経口胃カメラ申込の方は 7:45~8:30迄
経鼻胃カメラ申込の方は 7:45~8:10迄
- 健康診断の受診につきまして [2022.12.23更新]
-
平素よりクアハウス石和をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
現在、各種健診は行っておりますが状況により検査内容の変更や日程変更をお願いする場合がございます。当館においては感染防止対策の徹底を行い、受診者の皆様が安全に安心して受診頂けるよう心掛けており、来館に際しまして体温測定と体調確認のための「入館確認書」の確認を行っております。また、以下の内容についても確認をお願い致します。
- 新型コロナウイルス感染につきまして
下記事項に該当された場合は入館をお断りさせて頂いております。
該当事項がある場合には、来院なさらずお電話にて日程変更等をお願い致します。また、判断に窮する際は事前にご連絡をお願い致します。
①新型コロナウイルスに感染後、待機期間明け1ヵ月以内の方
②職場など身近な場所で2週間以内に新型コロナに感染した方と関りがあった方
③同居家族が新型コロナウイルスに感染し待機期間明け2週間以内の方
④2週間以内に海外から帰国された方
- 体調につきまして
同居のご家族を含め、受診日より1週間以内に下記事項に該当された場合は入館をお断りさせて頂いております。
①37.0℃以上の発熱(ワクチン接種後の発熱含む)
②風邪症状(咳・痰が絡む・のどの痛み・鼻水・鼻閉など)
③原因のはっきりしない倦怠感・頭痛・関節痛
④かぜ薬の服用
⑤味覚・嗅覚の異常
⑥嘔吐・吐気・下痢・腹痛などの症状
※花粉症や喘息など慢性的な症状の方は事前にご相談ください。
※平熱の高い方は2週間程度の体温の推移を記録してお持ちください。
- 以下の事項も併せてご確認ください
※感染拡大地域への往来があった場合は、胃検査、CT検査の検査が受けられない場合がございます。
※胸部レントゲン検査、血液検査、心電図検査などの結果によっても、健診を中断させて頂く場合がございます。当日未実施の検査については、後日来院など相談の上、対応させて頂きます。
※花粉症や喘息の症状の強い方は時期をずらしてのご受診をお勧めします。また、新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすい疾患のある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗ガン剤等を用いる方は主治医へのご相談の上ご受診していただくか、予め当院へご相談ください。
- ~ 付属施設の再開断念について ~ [2022.12.23更新]
-
現在、クアハウス石和の付属施設である温泉浴・運動浴プールおよびトレーニングジム(以下「付属施設」)につきましては利用を中止させていただいておりますが、今後の再開は行わないことを決定いたしましたのでご報告させていただきます。
当クアハウス石和では健診後のアフターサービスとして付属施設を備え、健診当日の温泉利用や人間ドック受診後の特典としての会員利用制度、また健康増進コースやビジターなど幅広くご利用をいただいておりました。昭和62年の開設以来、今年で35年を迎える施設ながら、皆様に気持ち良くご利用いただけるよう随時メンテナンスを行いながら継続して参りました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、2020年4月以降付属施設を休止いたしましたが、感染状況を注視しつつ「一部施設からでも再開を」と模索して参りました。しかしながら新型コロナウイルス感染症は収束することなく、現在も増加・減少の波を繰り返しており、医療機関として感染予防の観点からマスクを外して利用する施設の再開は難しい状況が続いております。また施設全体の老朽化に加え長期停止による機械への影響は非常に大きく、再稼働には全面的な修繕が必要であることも判明いたしました。
以上の状況により、今般、付属施設の再開は行わないことを決定いたしました。
再開を待ち望んでおられました方々には誠に申し訳ございませんが、何卒上記の事情をご賢察いただき、ご理解の程お願い申し上げます。
今後は主軸である健診事業に更に集中することとし、人間ドック及び各種健診での疾病の早期発見に加え、生活習慣病回避に向けての指導とフォローアップの充実に努めて参ります。
引き続き、健診施設として皆様と関わらせていただきたいと存じます。宜しくお願い申し上げます。
上記決定により人間ドック受診後の会員利用制度も廃止となります。施設利用回数券の未使用分につきましては払い戻しが可能です。大変恐縮ですが2023年3月末までの期限にて対応させていただきますので、お手元にお持ちの方はご連絡をお願いいたします。
- 付属施設休止についてのお知らせ [2022.07.13更新]
-
クアハウス石和では、付属施設である温泉浴・運動浴プール及びトレーニングジムの施設利用について、2022年12月末までは再開しないことをお知らせいたします。再開の基準は「皆様が安心してマスクを外せる状況になるまで」としております。コロナ対応について世間では緩和に向かっておりますが、感染者は減少傾向から一転再び増加しております。当院は医療機関であり、隣接する病院には高齢や重篤な患者様が入院しております。その為、温泉やトレーニングジム等の施設を再開したことによる解放感からのコロナ感染及びクラスター発生は何としても防がなければいけない責任がございます。また、厚生労働省からも医療機関に対して感染対策の徹底を求められており、健診を行うにあたっても館内での感染対策は緩めておりません。他のスポーツジム、温泉施設とは違うことを何卒ご理解いただきたいと存じます。
Q : 健診はしているのに、何故施設は使えないの?
A : 厚生労働省からの指針により「コロナ禍であっても健診の重要性は高く、充分な感染対策を講じた上で実施を推奨する」との通達を踏まえ、健診を行うにあたってもコロナ体制は緩めておらず、受診者様にはご理解とご協力をいただきながら検査を実施しております。 温泉やトレーニングジム等の再開によるクラスター等の発生はあってはならないと考えております。
- 施設休止についてのお知らせ [2022.06.01更新]
-
長期にわたる施設休止につきましては、大変ご心配をお掛け致しております。施設休止の判断以降、感染状況に注視しながら施設再開を模索して参りました。現在におきましては、世間でも様々な面で緩和傾向にあり、クアハウス施設の再開も期待されていると感じております。
しかしながら、クアハウス石和は病院併設の健診施設であるため、入院患者様の安全確保、及び主軸である健診業務の継続、受診者様に対し「安心して検査を受け、安全にお帰りいただく」ことの責任に集中することが第一と考え、経営判断として現段階での施設利用の再開は行わず、休止を継続することといたしました。何卒ご理解いただきたく、宜しくお願い申し上げます。
また、再開の見通しがたっていないことからクアハウス利用回数券(Kカード)をお持ちの方には、払い戻しの対応を行っております。お手数をお掛け致しますが、ご連絡のうえ来館いただきますようお願い申し上げます。
- 感染拡大(クラスター多発)に伴って [2022.01.14更新]
-
平素より、クアハウス石和をご利用頂まして誠にありがとうございます。
各種健診につきましては予約・実施はしておりますが、状況により内容変更の可能性がございます。
また現在新型コロナウイルス、特にオミクロン株における急激な感染拡大に伴い、当施設においても一層の感染防止対策を計る事となりました。
厚生労働省ほか関係省庁の通知、関連学会の見解等踏まえ行って参ります。ご来院に際しまして受診日より2週間以内に下記の事項にご注意下さい。特に①~⑪の事項に該当があった場合入館不可となります。他事項につきましても検査が実施できない場合がご在ますのでご承知下さい。
該当事項がある場合には、来院なさらずお電話にて日程変更等をお願い致します。お問い合わせにつきまては、受診当日でも承っております。
・不要不急な感染拡大地域への往来
・同居家族以外との感染防止対策の取られていない会食
・3密を伴う場への参加(イベント、長時間の会食)
・受診者ご本人・同居家族を含め2週間以内に以下の項目に当てはまる場合は入館頂けません。
①発熱(37.0℃以上・ワクチン接種後の発熱含む)
②風邪症状(咳・痰が絡む・のどの痛み・鼻水・鼻閉など)
③原因のはっきりしない倦怠感・頭痛・関節痛
④かぜ薬の服用
⑤味覚・嗅覚の異常
⑥下痢・腹痛などの消化器症状
⑦嘔吐・吐気
⑧原因のはっきりしない目の充血・かゆみ
⑨コロナウイルス患者本人または濃厚接触者とのかかわり
⑩コロナウイルス患者発生による職場や学校の休業・休校
※休校・休業になってない場合も状況により該当にあたる場合がありますので不明な場合は事前にお問い合わせ下さい。
⑪海外への渡航
他以下の事項も併せてご注意下さい。
※感染拡大地域への往来があった場合は、胃検査、CT検査の検査が受けられない場合がございます。
※胸部レントゲン検査、血液検査、心電図検査などの結果によっても、健診を中断させて頂く場合がございます。当日未実施の検査については、後日来院など相談の上、対応させて頂きます。
※花粉症や喘息の症状の強い方は時期をずらしてのご受診をお勧めします。また、新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすい疾患のある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗ガン剤等を用いる方は主治医へのご相談の上ご受診していただくか、予め当院へご相談下さい。
【運動施設・温泉施設について】
運動施設・温泉施設等につきましても、引き続き休止させて頂いております。病院併設の施設であるため、他温泉・運動施設に比べ、より一層の感染防止策の徹底と強化、遵守が求められております。現在の感染拡大においては施設再開は難しい状況となっております。何卒ご理解頂きたく、宜しくお願い申し上げます。また引き続きクアハウス利用回数券(Kカード)をお持ちの方には、払い戻しの対応を行って参ります。その際はお手数をおかけ致しますが、ご連絡の上ご来館頂きますようお願い申し上げます。
- 施設再開について [2021.09.30更新]
-
長期にわたる施設休止に際しましては大変ご心配をお掛け致しております。今年度も4月より、感染状況に注視しながら施設再開を模索して参りました。「まん延防止等重点措置」も解除され、現在山梨県に於いても新規感染者数も減少しています。しかしながら、全国的にも更なる感染拡大が懸念される状況は続いております。
クアハウス石和は病院併設の健診施設であるため、他の温泉施設やスポーツ施設等に比べてもより一層の感染防止対策の徹底と強化、遵守が求められております。そのことからも、今秋冬の感染状況を鑑み、患者様の安全確保、及び健診の方に「安心して検査を受け、安全にお帰りいただく」ことを第一に考え、施設利用はもうしばらく休止する事と致しました。何卒ご理解いただきたく、宜しくお願い申し上げます。
また、施設休止が長期となっているためクアハウス利用回数券(Kカード)をお持ちの方には、払い戻しの対応を行っております。お手数をお掛け致しますが、ご連絡のうえ来館いただきますようお願い申し上げます。
- 感染拡大(クラスター多発)緊急事態宣言発生等に伴って [2021.08.13更新]
-
感染拡大防止の観点から、当施設において入館時確認等を強化しております。
事前送付物による注意事項の再確認をお願い致します。
また、ご本人・同居家族が所属する「職場」「学校」等でコロナ感染の発生があった場合は恐れ入りますが事前にお問い合わせ下さい。
今後の感染状況によって、急遽健診内容等を変更させて頂く場合がございます。
御協力と御理解を何卒宜しくお願い申し上げます。
- 施設再開について [2021.08.04更新]
-
長期にわたる施設休止となっており、皆様には大変ご心配をお掛け致しております。
感染状況に注視しながら施設再開を模索しておりますが、未だ更なる感染拡大が強く懸念されている状況であります。
新たな緊急事態宣言発出に伴う感染状況の変動を鑑みながら徐々に、一部施設からでも再開を検討しておりますので今暫くのご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
また、施設休止が長期となっているためクアハウスの利用回数券をお持ちの方は、払い戻しも可能でございます。
ご希望の方は連絡の上、ご来館いただきますようお願い致します。
- 運動・温泉施設再開について [2021.05.18更新]
-
運動・温泉施設につきまして、皆様の期待に応えるべく、5月の連休明けの再開を目指しておりましたが、全国的な変異株を含む新型コロナウイルス感染症の拡大と山梨県においても感染者が増加していることから、5月再開は断念せざるを得ませんでした。しかし、会員の皆様より再開を望むお声を多くいただき、私どもの励みとなっております。以前の形での再開は難しいかもしれませんが、皆様が安心安全にご利用いただけるよう1日も早い再開に向け準備して参りますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
交通案内
〒406-0023
山梨県笛吹市石和町八田330-5
石和温泉駅から徒歩12分、車3分
大きい地図はこちら